以前にネックのリフィニッシュをしたギター。今回はリフレットです。フレットサイズは、最近入荷したばかりのジェスカーフレットで、サイズは幅2.41mm×高さ1.4mm、通常のミディアムジャンボと似ていて、高さは全く同じなのですが、幅が0.13mm広い仕様となっております。グリッサンド時の指に引っかかる感じを軽減できるのでミディアムジャンボにストレスを感じる方にはおすすめです^-^
現在、フレットを打ち終わって、すり合わせが終わったところまで進んでいます。
ほぼ終わってま~す^-^
最終調整をして完了です。今回は比較的フレットが打ちやすい指板でしたね。程よく粘りがあるローズという感じで、フレットを抜くときも指板がボロボロにならなかったので、密度の高いローズなのだと思います。良材を使用しているおかげなのか、気持ちよく音抜けするギターです^-^
指板形状:1FでR10inchの円錐(最終フレット約R12inch)フレットサイズ:Jescar FW55095-NS
現在、フレットの溝の掃除中。ガッツリ接着されていましたね・・・。
指板修正が完了して、フレットを打つ手前まできています。かなりの順反りで修正がなかなか難しかったですね・・・。
1枚目の写真は、すり合わせをする直前の写真。2枚目は、すり合わせをする前に、すり板として使っているメイプルの木材のレベルをストレートにしているところです。このすり板は指板修正にも使っていて、作業前に必ずレベルの確認をしてから作業しております。
反りが激しくてなかなか難しかったですが、トラスロッドの効き幅を増やすこともでき、弦高も下げられたので一安心でした^-^
指板形状:1FでR10inchの円錐(12Fで約R12inch)フレットサイズ:FW55090-NS ナット:牛骨
弦高:12Fで6th:2.3mm 1st:1.6mm